スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あと1週間
こちらの塾に勤めるのもあと1週間になりました。今は高校生がテスト前あるいはテスト中ということで、たまっていた授業やテスト対策授業の消化に追われています。今日も平日だというのに12時からの授業で、連日こんな調子です。
ホームの校舎で最近すごく気になるのですが、最初の授業の前に授業をするブースまで一度足を運ばない講師が多すぎます。用意をして生徒と一緒に2階に上がっていくのですが、それで例えば机が汚れていたら、気分が悪いじゃないですか。
自分が外食に行って、通された机が汚れていたら、って考えれば分かることだと思うのですが、そういうことはまったく考えないんですかね。こういうところで手を抜くのは私からすると信じられない感じで、そういう先生に教わっている生徒はそういう人に育っていくのだと思います。
床にごみが落ちていたら拾うとか、そういう当たり前のことができる講師がいないのが問題です。校舎として何かしなければいけないことがあっても、それは誰かがやってくれるし、その誰かは自分以外の誰かだ、という考えが見え見えで、こういうのは嫌ですね。
結局放置してみたら学年末テストターボの啓発もさっぱりで、担当生徒の成績を上げようという意志がまったく見えません。こんな先生に教わっている生徒はかわいそうなのですが、そんな先生ばかりの校舎なのですから、もはや私一人の力で何とかできる問題でもないようです。
ご協力お願いいたします! →
ホームの校舎で最近すごく気になるのですが、最初の授業の前に授業をするブースまで一度足を運ばない講師が多すぎます。用意をして生徒と一緒に2階に上がっていくのですが、それで例えば机が汚れていたら、気分が悪いじゃないですか。
自分が外食に行って、通された机が汚れていたら、って考えれば分かることだと思うのですが、そういうことはまったく考えないんですかね。こういうところで手を抜くのは私からすると信じられない感じで、そういう先生に教わっている生徒はそういう人に育っていくのだと思います。
床にごみが落ちていたら拾うとか、そういう当たり前のことができる講師がいないのが問題です。校舎として何かしなければいけないことがあっても、それは誰かがやってくれるし、その誰かは自分以外の誰かだ、という考えが見え見えで、こういうのは嫌ですね。
結局放置してみたら学年末テストターボの啓発もさっぱりで、担当生徒の成績を上げようという意志がまったく見えません。こんな先生に教わっている生徒はかわいそうなのですが、そんな先生ばかりの校舎なのですから、もはや私一人の力で何とかできる問題でもないようです。
ご協力お願いいたします! →

スポンサーサイト
- [2008/02/20 23:59]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://melonsky.blog9.fc2.com/tb.php/1490-5fef9a50
- | HOME |